
SuperCub110
OUTDOOR を 遊ぶログ
キャンプ / 山ごはん / ぶらんちツーリング / ラーツー / サイクリング / etc.
(c) 2016 Kamajii
記事検索
記念すべき2017年一発目のCafeツーリング。 でも今日は遠出はしません。 近場のお散歩です。
本当はキャンプを計画していたんですが、諸事情で実践が難しくなってきたので、せめてCafeツーリングにでもと...
ついでに試してみたいこともあったのでお出掛けです。 いくよ~ カブ助。
とりあえず動画撮影と音声録音のテストを終えて編集してみました。
まだまだ課題は多いですが少しづつグレードアップして、記念用のツーリング&キャンプ動画を撮影していきたいと考えています。
ま、あくまでも自分の個人的な記念用です。
編集を終えたごく一部に限り、このホームページへもUPすることもあるとは思います。 はたして次回作はどんなんなるかな?
2017初Cafeツーリング(&おまけ動画)
こちらは「HONDA スーパーカブ110」と「アウトドア」に関連する個人のホームページです。
編集後記
というわけで、さっそく目的地に到着です。 はやっw
今日はCafeツーリング基本装備のポーチとテーブルと椅子をリュックに入れてやって来ました。
ま、ちょうど良い休憩所が空いていたんでテーブルと椅子はお休みです。
前にもちょこっと書きましたが、愛飲しているコーヒーは「ネスレ ・ゴールドブレンド」です。
オールインワンのスティックタイプは便利でかさばらないし、味も好みで言うことなし。
写真右側の青いヤツは安売りしてたんで買ったんだけど、自分には好みの味じゃなかった><
陽のあたる休憩所はポカポカ暖かくて快適です。
バイクに乗る時はめちゃんこ厚着する上に「ハクキンカイロ」を懐に収めているので、こういった休憩中にはジャンパーの首元を開放しないと暑いぐらいに感じます。
今日もおいしくいただきました。

ちょっと「ブチブチッ!」て感じの排気音が微妙なんですが、風切音が「ゴーゴー」いって何も聞こえない内蔵マイクに比べればいい感じです。
あとギャップを超えた時の「ドサッ!」って音がなんとか解消できれば言うこと無いんですが...
ま、まだ今のところ暫定運用です。
Youtuberになるつもりもないし、ただの記念用の動画なので、これでも十分かなぁって思ってます。
Sonyのアクションカムが欲しかったんですが、自分には安物のコレがお似合いのようですw
というところで今回の任務は完了です。


動画撮影用の「DBPOWER EX5000」には外部入力端子がありません。
当然に内蔵マイクの音声にはバイク走行中の風切音が入り込んで使い物にはなりません。
そこで、「iPod」で走行音を同時録音してあとで合成しようという事になりまして、今日はそのテスト録音を兼ねてのCafeツーリングだったのです。
とりあえずリアボックスの下に「iPod」を収納するためのポーチをぶる下げてみました。
ちょうどテールランプの横あたりです。
まだここで決定というわけではありませんが、暫定運用を始めました。
というわけで、2017年初のCafeツーリングは同時に、初の動画撮影Cafeツーリングとなりました。
結果はどないでしょ? ↓下の動画を御覧ください。(音量にご注意ください)
さて今日は大切な別の目的がありました..
