
SuperCub110
OUTDOOR を 遊ぶログ
キャンプ / 山ごはん / ぶらんちツーリング / ラーツー / サイクリング / etc.
(c) 2016 Kamajii
記事検索
晴天! 今日も良い天気です。 朝から気温は急上昇を始めていて、10月だというのに真夏日となりそうです。
こんな日にバイクで向かう先となれば... やっぱり山道ですねぇ。 という訳で...
今日の目的地は榛原郡川根本町にある「知者の丘公園」です。 道中のコンビニか何かでカップ麺でも買ってラーツーを楽しみましょう。
ついでと言っては何ですが、途中でキャンプ場の現場確認も兼ねての旅となります。 では行ってみよう!
さて、立て続けに2回めのCafeツーリングも無事に終え、次なるアウトドアの計画は春野町でAutoキャンプです。
天気が心配なんですが... 今年は台風が当たり年ですからねぇ。
ま、何にしても、楽しいキャンプになることをいまから楽しみにしています。 はい。
もう秋なのに 納涼Cafeツーin川根町
こちらは「HONDA スーパーカブ110」と「アウトドア」に関連する個人のホームページです。
編集後記
巡航速度60km/h 快調にワインディングを駆け抜けます。
島田市から県道64号線を北上して家山で63号線に合流します。法定規制はほぼ全域50キロのところ、実際走行している車の平均巡航速度は60~70キロです。
こんなところを50キロぴったりで走ってたら、めちゃんこお邪魔虫になってしまいます。
地元の農家の軽トラも70キロぐらいで走ってますからねw
第一目的地の「くわのき親水公園キャンプ場」手前に吊橋があります。
塩郷ダムを対岸に渡ったところにちょうど良い駐輪スペースがありました。
ちょこっと歩けば到着。 吊り橋の下に線路と道路が並んで走っているのが面白いですね。
それにしても日差しが暑いです。
吹き抜ける風はとても気持ちが良いのですが、焼けるような日差しが耐えられません。
なかば逃げるように早足で退散です。


さてさて、ラーメンに関しては大失敗のCafeツーリングとなってしまいましたが、任務は無事に遂行できたので帰路につきます。
同じ道順を折り返すだけでは芸がないので、帰り道は県道64号線で島田市へは向かわず、県道63号線を静岡市に向かい、途中で県道32号線を下り蔵田を経由して藤枝市街へ出るコースを選択しました。
もちろん、ナビがないので案内標識だけが頼りです。 (とんでもない山奥に「藤枝駅こっち→」って標識があったのには笑いましたがw)
ま、無事に帰宅しました。
いろいろありましたが、きょうもお疲れ。 カブ助くん。
-完-
さて、暑さしのぎに早々にバイクを走らせ風を手に入れます。
「ああ~。す、ずしぃ~♪」 もつかの間 おっとっと!!!
キャンプ場入口を見落とすところでした。 走ること数秒でしたw
今日はナビを忘れてきてしまったので、以前にグーグルマップで見た記憶を頼りの旅です。
さっきの所からこんなに近かったとは... あぶなw
カブ助を日陰に止めて現場確認開始です。
管理人さん不在で施設管理のスタッフさんだけだったので、案内のリーフレットだけ頂いてちょこっと場内を見させていただくことに...
主要な設備を確認したところで 「あ~だみだ。暑くて...」
ほんとうに今日は真夏の陽気ですねぇ。 ココも暑さに負けて早々の退散です。 はい。


え~とですねぇ... ココは何故か(上の写真)写真写りがとても良いんですがね。 実際の現場は・・・ ・・・ きたないですw
ほとんど管理がされていないようですねぇ。 利用者がないので忘れられた存在とか? なんだろか???
ま、細かいことは気にしない^^ ちょうどよい休憩所があるのでお借りしましょう。
今日の装備もP-115ベースのCafeツーリング装備基本セットです。
道中の徳山あたりのコンビニで「日清カップヌードル リッチ 無臭にんにく卵黄牛テールスープ味」ってのを調達してきました。
いつものチリトマトにしようかとも思ったんですが、ちょっと高かったけど、たまには変わったものが食べてみたいということで購入。
さっそく作ってみましょう。 で、 そのお味は?
・・・ ・・・ まずいw
素直にチリトマトにしておけば良かったです;;
おいらはさくらでもなんでもないから率直に言います。 「チリトマトは最高にうまい。絶品。 こいつは最高にマズイ。最悪。」
一緒に買ってきてよかった... メープルシロップのホットケーキといつものコーヒーで口直しです。

千頭駅到着です。
「きかんしゃトーマス」のことは詳しくありませんが... あんな顔だっけ?
なんかメチャメチャつまらなそうな顔に見えます。 「あいつも今日は暑すぎてスネてんのか?」
写真写りの関係で、光の加減かな? たぶん本物は笑顔なんでしょうけど...
子供に夢を与えるキャラクターがつまんない顔してるわけないですからねw
ま、それはさておいて。
今日の目的地「智者の丘公園」はもうすぐです。 道順だいじょうぶかぁ?
ナビが無いので記憶だけが頼りです。
たしかこっちだったような... で、 こっちかな?
あ、ちがった... じゃあこっち??? おお 案内看板発見!
無事に到着です~♪



